以前からアドセンス管理画面に表示されていた最適化の中に、「関連コンテンツでコンテンツを宣伝する」と言う項目があったので、設定してみました。
「関連記事」はテンプレート「Simplicity」のレイアウトカスタマイズでもともと表示させていましたが、まずはそれを停止。アドセンスの関連コンテンツを表示させるとどのようになるのかを見てみました。
関連コンテンツ広告の作成方法
広告の設定> +新しい広告ユニット
「関連コンテンツ」を選択、クリック
広告ユニット名をつけて、保存。コードを取得して、記事本文下ウィジットなどに貼り付けます。
関連コンテンツユニットが使えるのは、ある程度のPVがあるサイトなど、アドセンスで承認されたサイトのみです。
自分のサイトに関連コンテンツユニットが表示できるか確認する方法
- 管理画面右の歯車アイコン 、「設定」をクリック
- 左サイドバー「自分のサイト」をクリック
- さらに「関連コンテンツ」をクリック
- 「サイト」の中に承認されているサイトが表示される
表示されるサイトが一つも無ければ、関連コンテンツユニットは使うことはできません。
実際に表示された関連コンテンツはどんな感じ?
と、こんな感じに自分の関連コンテンツとアドセンス広告が入り混じって表示されるようになります。なんだかいい感じですね。これでクリック率が上がると嬉しいのですがー。